皆様こんにちは!! まごころ鍼灸整骨院 柴野 文博です(^^)v

 

そろそろ5月に入りますが、まだまだ肌寒いのは自分だけでしょうか(^_^;)今年のGWは、皆様は、何処かお出かけに行かれますでしょうか?

本日は、三ツ沢下町院からのブログですが、三ツ沢下町院は4月29日~5月6日までのGW期間中も通常診療致します!!

ですので、お仕事などでなかなか来れなかった方はこの機会を是非ご利用下さいo(^▽^)o

 

今回は、「ストレス」についてお話をさせて頂きます。

ストレスにも様々な種類があります。

物理的ストレス・化学的ストレス・心理的社会的ストレスなどがあります。物理的なものは、外気の寒さ・暑さや音によるものです。また、化学的なものは、お酒・タバコなどが主な原因です。そして、心理的なものは、心身的なものでこちらは特に現代社会に深く関わりを持っていると言われています。

このような、ストレスを引き起こす原因をストレッサーと呼ばれています。

ヒトのこころや体のはたらきは、複雑に絡み合っていますが、これらは脳が中心となって調節しています。情動、内分泌、自律神経、免疫、運動、記憶、そのほかたくさんのはたらきがありますが、生体がストレッサーにさらされると、これらのはたらきが影響を受けることになります。ストレッサーに関する情報はすぐに脳に送られ、これまでに脳が獲得した経験、記憶、学習、さらに本能まで動員して、回避行動や体の防御反応など、さまざまな対応のしかたで影響を和らげるのです。

 これがストレス反応ですが、ストレスの大きさは、そのストレッサーを受け取る側の状態によっても変わります。ストレッサーが、生体の適応力を超えるほど強力だと、心身に何らかの異常が起こってしまいます。逆に遺伝、経験、環境、生体の防御機構など生体側の機能がまさっていれば、心身への影響は抑えられます。同じストレッサーでも、病気になる人とならない人がいるのはこのような背景があるからです。

心身的な部分のストレスは、人によって十人十色であると思われます。感じ方や考え方も様々です。そのため解消法も人によって違ってくると思います。

とにかく睡眠をとる方もいれば趣味に没頭する方、友人と遊んだり談話を楽しまれる方など。その方々に合った解消法を楽しみながら試して行くと思わぬ発見があるかもしれません。

また、ストレスがいけないものに思われがちですが、実は良い点もあるのです!!

物理的や心理的なストレスによって、集中力が向上すると言われています。ですので、一概に悪いとは言えないストレスでもあります。上手く解消・活用することで、仕事や勉強の能率が上がり、目標の達成に貢献することや人間関係を円滑に出来るかもしれません。

是非とも参考にして頂けたらと思います。

今後も体調には、十分にお気を付けください!!

三ツ沢下町院

ワンクリックお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へにほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へにほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ