こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です!!
では、さっそく前回のブログの続きのお話をさせて頂こうと思います(*’▽’)
(ちなみに前回のブログがこちら⇩)
よくスポーツのウォーミングアップの際に静的ストレッチを行っている小学生・中学生のクラブチームがありますが、結論から言いますとウォーミングアップで静的ストレッチをたくさん行うと、かえってパフォーマンスは下がりやすくなります。
その理由ですが、静的ストレッチの特性は伸ばした筋肉の緊張あるいはこりを解く効果、また複数か所をじっくり行えば、心身のリラクゼーション効果があります。なのでウォームアップとして静的ストレッチをメインにしてしまうのは、マイナス。これから身体を動かそうというのに、筋肉、全身が弛緩して力が出にくくなるからです。ただクールダウンに行うのはとても効果的です、静的ストレッチには上記の効果がありますので柔軟性向上やケガ予防に繋がります。
では、ウォーミングアップで有効なストレッチとは何かと言いますと動的ストレッチです。
動的ストレッチには血流を促進して、疲労を軽減したり、むくみ改善するなどの効果、また全身くまなく行えば身体を温めるウォーミングアップ効果があります。
動的ストレッチを行い、次にランニングなどの全身運動を行うようにすると、筋肉や心臓、そして心理状態を無理なく【上げていく】ことができ、スポーツに備える事ができます。
なので運動前に静的ストレッチだけだと不十分なので是非、動的ストレッチも取り入れてみてください!!
現在、LINEで無料相談受け付けておりますので気になる事がありましたら、お気軽にご利用ください!
当院、三ッ沢院の公式サイトはこちら👍⇩