こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です!!
今回は休息するだけでは取れない疲れのお話をしようと思います!(^^)!
まず、疲労には2種類のタイプがあります。【動的疲労】と【静的疲労】です!
動的疲労というのは肉体労働系の重労働の仕事の方に多いタイプです。筋肉を動かす為にたくさんのエネルギーを消費し、体内に貯めているエネルギー源が減り、疲労物質がたまり、また筋肉や神経が損傷することで疲労が起こります。このような疲労を【動的疲労】といいます。
そして現代にとても多いのが【静的疲労】というのがデスクワークなど、座ったまま、という同一姿勢を保つことが多くなり、エネルギーはあまり消費しません。しかし低強度であっても長時間同じ姿勢を保つと、筋肉が一定の長さを保ったまま緊張するために血行が阻害され疲労物質がたまり、酸素や栄養が不足します。これが現代人に多い【静的疲労】です。
いずれの疲労の解消はストレッチが最適です。
特に【静的疲労】を解消するためには、身体を休めたり、昼寝をしてジッとしている【消極的休養】をとるよりも、軽く身体を動かす【積極的休養】を行うほうが効果的です。
身体をを動かすことで、筋肉を伸び縮みさせ、筋肉の間を通る血管を押し戻しすることで血行が促進され疲労物質が除去されます。
なのでぜひ、休んでも身体の疲れが取れない方はストレッチをやってみてください!
では、今回はここまでにさせて頂きます( *´艸`)
現在、LINEで無料相談受け付けておりますので気になる事がありましたら、お気軽にご利用ください!
当院、三ッ沢院の公式サイトはこちら👍⇩