気温が30度以上の日が多くなってきましたね…
どうもみなさんこんにちは、栃木県西北部の観光地よりもベートーヴェンのピアノソナタ第14番が好きな藤平です。
今年は日本に限らず世界的に過去最高の気温をたたき出す年らしい(〇ASA発表)ですね。
赤道付近の国では40度や50度を超える地域も多々あるそうです。
そういった国々の駐日大使さんにとっては35度くらいの日本の夏は快適なのだとか。
人体では42度以上の熱刺激を一定以上加えると生成される(精神的ストレスなんかでもいいらしいです)HSPと呼ばれる蛋白質が生成されます。
このHSPは人体の免疫機能を高めてくれるそうで、近年では癌の予防などにも注目されていて、仕事が忙しかったり、テストが辛かったりしても身体を壊さないのはこのHSPのおかげなのだそうです。
つまり気温が42度以上の地域に住んでいる方々の身体はHSPがいっぱいで健康ということになるんでしょうか?
詳しく調べいけば医学の更なる進歩に繋がるかもしれませんね!
さて、一部地域ではそんな暑い日が続く中、先日より学校が夏休みに入り、今までと違い水曜日と木曜日にお休みを頂いています。
久しぶりの丸一日お休み(所用はありましたが)を頂き、満喫させて頂きました!
寝て、起きて、所用を済ませて、また寝て、起きて、ゲームして、所要を済ませて、ゲームして、食事して、寝る。
という半分くらいは寝ていたTHE・休日な生活を送らせて頂きました。
人間として堕落していくことを自覚できるので皆様は真似しないようにして下さい(笑)
夏休み終了(8月末)までは金~火曜日の日中に働かせていただく予定ですので、普段お会いしない皆様にお会いする機会もあるかと思います。
その際には気軽に話しかけて頂ければ幸いです。
ためになるようなならないような微妙にわかりにくい長文失礼しましたorz
暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて1度きりの2013年夏を楽しみましょう!
三ッ沢下町
↓ワンクリックお願いします!