こんにちは!!
先日の夜は風がすごかったですね。私は折りたたみ傘を使って帰っていたのですが、
風に飛ばされて壊れてしまいました(T ^ T)
雨の冷たさが身にしみる切ない夜でした(´・ω・`)
さて、話は変わりますが、今日はお風呂場に隠された危険について話していきたいと
思います。
冬なんかは特にそうだと思いますが、脱衣所で服を脱いでいると体が冷えてしまい
すぐにあったかいお風呂につかりたくなってしまいますが、これは大きな落とし穴です(>_<)
寒いところから急に熱い場所に移動すると、血管が拡張し血圧が急激に下がります。
血圧が下がると脳に血液が行かなくなってしまい、意識障害や心筋梗塞などが起こり、
浴室で転倒する事故につながります。
倒れた時に頭をぶつけたり、浴槽内に入ってしまうと最悪死んでしまうこともあります。
では、そうならないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
1.脱衣所に小型の暖房機器を置き温めておく
2.浴室はシャワーを2、3分出しっぱなしにして温めておく
3.湯船は40度以下にしておく
上記のことを実践するだけで血圧の急激な低下を防ぐことができます(*゚∀゚*)
これから寒さがどんどん厳しくなっていくと思いますので、皆さんもお風呂に
入るときはくれぐれも注意してくださいねm(_ _)m
三ツ沢下町
↓ワンクリックお願いします!