新年号まであと半年。
来年の今頃は「平成」ではないんですよね。
宮内庁で作った来年のカレンダーの5月1日以降は新年号元年と表記されているそうです。
新年号はいったいどんな文字になるのでしょうか。
大正生まれの方は自分が何歳なのか計算するのが大変になりそうですね。
昭和生まれの、どうも横浜の三ッ沢下町院です。
雨が降ったり止んだりしている今日この頃、
みなさん、安全運転していますか?
自分はバイクで通勤していますが、雨天時の夜間走行は…
・暗さ
・吐息による風防内の曇り
・風防の水滴
・対向車のライト
これらの視界を悪くする要因があり、焦った走行は事故につながります。
実際、自分も事故に遭った経験があります。
バイクは事故を起こすと、
軽い症状で、擦り傷、打撲、捻挫、挫傷
重い症状になると、ムチウチ、脱臼、骨折など。
中には頚椎捻挫による麻痺や骨折による拘縮等の後遺症が残るケース、
打ち所が悪ければ死亡する危険性もあります。
危険が多い雨天時の走行は余裕を持って行いましょう。
交通事故で打撲、捻挫、挫傷などの症状がありましたら、
当院へお越しください。
当院では痛くない施術を心掛けております。
症状の強い時は軽めの施術、
痛みが和らいできましたら運動療法、ストレッチを行って徐々に症状を取り除いていきます。
交通事故に遭ってすぐにでも治療を開始することが出来ます。
保険会社に「まごころ鍼灸整骨院で治療を受けたい。」と事前に伝えて頂くと治療までスムーズに進みます。
交通事故の際は整形外科との併用が可能です。
整形外科で診断を受けて当院にお越しください。
診断書を参考に症状を伺わせて頂きます。
診断書が無くても大丈夫です。その際は事前にお申し出ください。
交通事故で不安になったら、治療の事なら何でもまごころ鍼灸整骨院にご相談下さい。
お電話お待ちしております。
三ッ沢下町院は火・土・日曜が大変込みやすくなっております。
水・木は比較的予約が取りやすくなっております。
ご来院の際は参考になさってください。
LINEからの予約・お問い合わせの受付を行っております。
ご利用希望の方は下のバナーをクリック!