こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です!
良く、四十肩・五十肩で肩が上がらないお客様がいらっしゃいます。
あれは筋肉の影響というよりも、上腕骨(二の腕の骨)・肩甲骨・鎖骨・背骨・骨盤の連動性が悪く、肩関節を180°上げるための関節の適切の動きが出ていない可能性が高いです。
なので、四十肩・五十肩は肩周りの筋肉をマッサージやストレッチをしてもその場は良くなるが時間が経つとすぐに戻ってしまうケースが多いです。
根本的な改善をしていくなら、上腕骨(二の腕の骨)・肩甲骨・鎖骨・背骨・骨盤の何が上手く連動していないか確認し、そこをアプローチして肩を上げるための適切な動きを作るのが大切です。
勿論、筋肉が断裂している場合は筋肉の問題なのでさきほどの話が変わってきます。
一般的に多い四十肩・五十肩の場合は関節の動きの機能不全なのでもし、肩が上がりづらく悩んでいる方はお気軽に当院にご連絡ください。
では、今回はここまでにさせていただきます。
現在、LINEでお困りの症状の無料相談を行ってますのでお気軽にご連絡ください。
当院、三ッ沢院の公式サイトはこちら👍⇩