ここ数日鼻をすすりながら施術を受けられる方が多くいらっしゃいます。
いよいよ花粉の時期が本格的にやってきましたね。
皆さんは花粉症に悩まされていませんか。
どうも神奈川区三ッ沢下町院です。
花粉症の症状といえば代表的なのが目のかゆみ、涙、鼻水ですね。
お顔に症状がいっぱい出て、ひどい人は大変なのではないでしょうか。
花粉症の症状は、鍼灸治療でも抑えることが出来るってご存知でしたか?
良く使われるツボに付いていくつかご紹介いたしましょう。
迎香
晴明
目頭と鼻の付け根の間にあるツボ。
目が疲れた時ここをつまむ動作をする方がいますが、まさにそこです。
魚腰
眉のど真ん中のちょっとしたにあるツボ。
目が疲れてまぶたが重くなってきたときにも有効なツボです。
承泣
黒目中心の真下にある骨の縁にあるツボ。
涙を出やすくするツボ。ドライアイの方にもおすすめのツボです。
涙で目を洗い流すことで炎症を抑えます。
太陽
こめかみのくぼみにあるツボ。
眉尻(眉の一番外側)と目尻(目の一番外側)を結んだ線の中間から外側にいった所のくぼみにあります。
目の疲れなどによく使われるツボです。
顔や首の血行改善、ツボを使った治療でも改善がみられるんです。
もし気になる方がいらっしゃったらまごころにお電話ください。