こんにちは!
まごころ鍼灸整骨院西橋本院です(^O^)/
今日は鍼灸治療についてお伝え致します。
鍼灸とは
国家資格「はり師」「きゅう師」が施術いたします。
痛くなく、心地の良い、鍼灸治療をします。
鍼灸と聞くと「痛い」「怖い」「熱い」といったイメージがありますが、そのような心配はありません。
患者様の症状や体質に合わせて刺激量を調節致します。
WHO(世界保健機関)では鍼灸治療の有効性が認められています。
一般的には肩こり、腰痛、神経痛、しびれなどに効果がありますが、その他にもスポーツ障害、五十肩、生理痛、冷え性、自律神経失調症など様々な症状に効果があります。
鍼治療
鍼の太さは髪の毛と同じくらいのもので(0.14~0.34㎜)で注射針の約3分の1の太さです。
注射針は先端がナイフのように尖っているのに対して、鍼灸の鍼は皮膚や筋繊維をかき分けて入るように先端は丸みを帯びています。
痛みはほぼありません。毛穴に入ると少しチクッとする程度です。
当院で使用する鍼は全て滅菌済みの使い捨ての鍼を使用しています。
患部の消毒、施術者の手指の消毒を徹底していますので、衛生面でも安心して施術をうけていただけます。
コリ感や緊張の強い筋肉に直接鍼を刺すことで、血流の循環を良くして痛みや筋緊張を緩和するほかにも、ツボを刺激することで自律神経のバランスやホルモン機能、内蔵機能の調節をする作用があります。
灸治療
お灸に使用するもぐさは、ヨモギの葉を乾燥させて葉の裏側の繊維を集めたものです。
当院ではもぐさを直接肌の上には置きません。
もぐさの下に台座がついているものを使用するので、火傷をしたり、跡が残ったりはしませんのでご安心ください。
熱めのお風呂程度の刺激で血行を促進しますので、ポカポカしてとても気持ち良いです。
お灸は温熱作用によって血流を良くし、コリや筋肉の緊張を緩和してくれます。
また、冷えやむくみの症状の緩和する効果もあります。
鍼と同様でツボを刺激することにより、自律神経のバランスを整え、ホルモン機能や内臓機能の調節に作用します。
当院では不眠、むくみ、頭痛、生理痛、冷えに対するお灸コースがございます。
他の症状にも対応致しますので、ご気軽にご相談ください。
電話が苦手という方は…
LINEからもご予約いただけます!
https://lin.ee/47B7dvb
まずはお友達登録をしていただき、
①お名前②症状③希望日(時間帯)を書いて送るだけ!
その後、当院のスタッフが確認でき次第返信致します。
↓↓当院の詳しい場所や内容に関してはこちらをご覧ください↓↓
https://www.ekiten.jp/shop_55127769/map/
↓QRコードはこちらから↓
まごころ鍼灸整骨院 西橋本院
☎042-772-4649