こんにちは。三ッ沢下町院です。
今回も「身体運動の法則」についてお話しさせていただきます。
操体法では身体運動の法則として以下の6つを挙げています。
1.連動の法則
2.重心安定の法則
3.重心移動の法則
4.呼吸との関連
5.動作と姿勢と感情
6.飲食との相関
前回の「5.動作と姿勢と感情」に続き
今回は「6.飲食との相関」ですが
食べ物は生命の基であり
食べ物の食べ方には法則があると思います。
それを無視すればやはり身体の調子がおかしくなるような気がします。
添加物や防腐剤のような毒を摂ることは避ける
積極的にその季節の物を食べる
美味い物だけを食べ過ぎない
肉を食べたら、その7倍の野菜を食べる
・・・等々
操体法では身体運動と飲食には重要な関係性があると考えられています。
日常の身体の使い方や姿勢などと共に飲食も意識してみて下さいね!
次回は「身体運動の法則のまとめ」についてお話しさせていただきます。
お身体の歪み、バランス、姿勢を整えませんか?
慢性的な肩こり、腰痛、関節痛、手足のしびれ等を改善しませんか?
ご来院、ご相談お待ちしております!
===================================
我慢しないで下さい! 諦めないで下さい!
当院オリジナルの< 操体法 >による< 全身バランス調整 >
施術時間:約60分(患者様のお身体の状態により45~60分)
施術料:税込5400円(+初回のみ初検料:税込1620円)
※要予約
※ご予約の際に「ブログ見た!HP見た!」で1日1名様限定で初検料無料!
===================================
TEL 045-321-0650
三ッ沢下町院LINE