こんにちは!!

先週の日曜日にまた仙台までセミナー受けに行ってきました(^O^)
仙台駅はいつもながら美味しそうなお土産がたくさんあり、
散財してしまいそうになりますが、ここはぐっと我慢です(^^;;

IMG_4211

 

 

 

 

 

 

 

その代わりに、患者さんに頂いたチョコレートでセミナーまでの英気を養います!!

IMG_6713

 

 

 

 

 

 

 

 

Iさん、Kさんいつもありがとうございます!!
チョコレートは美味しく頂きました(*^_^*)

さて、今回のセミナーのお題目は首・肩コリ、手のしびれの取り方です。

首・肩のコリは現代病と言ってもいいくらい、多くの方が悩まれている症状です。
また、その首・肩のコリがひどくなってくると、手にまでしびれが出てしまう方も多くいます。
前回のブログでもお話させて頂いた「頸肩腕症候群」などはまさしくこれに
当てはまります。

首・肩のコリはデスクワークなどのお仕事をされている以上、避けては通れぬ
症状で、施術後は良くなっても仕事をしていると元に戻ってきてしまうと
言われる患者さんもいらっしゃいます。
しかし、先程も話しましたが、首・肩のコリは治らないからと放置しておくと
手にしびれがでてきてしまい症状がどんどん重くなってきてしまいます。

最初のうちは通院回数を週2~3回以上みさせてもらえれば、仕事をしていても
首・肩のコリは軽減されていきます。
良くなっていけば、通院回数も週1回くらいにおとして様子をみさせてもらい、
問題なければそこで治癒となります。

首・肩のコリは治らないからいいや、と思われている方がいましたら、こちらに
一度ご相談下さい。
皆様の辛い首・肩コリの症状を改善するお手伝いをさせて頂きますm(_ _)m

三ツ沢下町

 

ワンクリックお願いします! にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ

 

まごころ鍼灸整骨院 求人募集 新入社員 パートアルバイト