皆さん、こんにちは!
まごころ鍼灸整骨院、京王堀之内院です(*´▽`*)

緊急事態宣言が発令されてそろそろひと月。自宅でテレワークをされている方やオンラインで授業や講座を受けている方のなかには、そろそろ眼の疲労感がピークに達している方もいるかと思います。
長時間のパソコン作業やスマートホンの見すぎは、老眼になるのをはやめると言われています。

世に言う「スマホ老眼」です((+_+))
そこで本日はスマホ老眼(若年性老眼)の予防と対策方法についてお話したいと思います。

そもそも老眼とは?

老眼とは目のピント調整機能が低下して細かい文字や近くのものが見えづらくなった状態を言います。
たとえば手元の文字が見づらい、近くのものにピントが合わず視界がぼやける、少し暗くなると文字が読みにくくなる、といった症状がある場合は、老眼が始まろうとしているサインかもしれません。

物を見るときのメカニズム

私たちはモノから反射した光を目で感知し、その情報を脳に送ることでモノを見ることができます。目において、カメラのレンズと似た機能を果たしているのが「水晶体」です。
水晶体を厚くしたり、薄くしたりすることで、光の屈折角度を調節し、目の奥にある網膜に像を結ぶのです。

近くの物を見るときは水晶体は厚くなり、遠くの物を見るときは薄くなります。
若いときは水晶体が柔軟なので、簡単に厚みを変えられます。

老眼の原因とは?

加齢により水晶体が弾力性を失い、調節機能が低下することで起こります。
この結果、手元を見ても水晶体が厚くならず、光を適正に屈折させることができなくなるため、網膜の上でピントが合わなくなるのです。網膜にピントが合わなくなると、当然ながらモノがぼやけて見えます。つまり、老眼とは老化による水晶体の調節異常なのです。

スマホ老眼と老眼の違い

いわゆる「老眼」の症状を自覚するのは45歳がピークと言われています。これは上記にありますとおり、水晶体が「加齢」により硬化してしまったことが原因です。
ところが最近では、「老眼」と同じ症状である「スマホ老眼」が10代、20代、30代の若いひとたちの間でも増えつつあるようなんです!

原因はスマートホンやパソコンを長時間、使用したことによって、毛様体筋という目のピント調節機能が一時的に低下しまったからです。

また、スマホが発する強い光は、目に入る光量を制限する光彩筋にも大きな負担がかかると言われています。
老眼と違い一時的な症状ですが、老眼の年齢が早まる恐れがあるという説が出ています。

今すぐスマホ老眼度チェック!

□スマホから目を離すと周囲のものが見えにくい。
□遠くを見たあと近くを見ると見えにくい。
□手元を見たあと遠くを見ると見えにくい。
□夕方になるとスマホの文字が見えにくくなる。
□目がゴロゴロする。
□目が渇きやすい。あるいは涙目になる。
□首や肩が凝っていて辛い。

上記の項目のうち、3つ以上が当てはまる方はスマホ老眼予備軍かもしれません。
また、慢性の眼精疲労の方の7割は、「老眼予備軍」と言われています。

スマホ老眼の予防法

水晶体の弾力を復活させるのは難しいですが、目のストレッチや目の周りの経穴(ツボ)を刺激することで、毛様体筋を鍛えたり、ほぐすことはできます。そうすることでピント機能を回復させることができるので、積極的に行ってください♪

① 毛様体筋ストレッチ
・ひとさし指を顔から30センチほど離し、視点を合わせて10秒間見つめる。
・つぎに視点をかえ、さらに3センチほど先にひとさし指を置き、10秒間見つめる。
これを10回程度繰り返す。

② 寄り目ストレッチ
30センチほど離した指をゆっくり目に近づけて、ピントが合わなくなった時点で視線を指から外す。
これを10回程度繰り返す。

③ 経穴(ツボ)押し
■晴明(せいめい)…左右の目頭の骨の近くにあるくぼみ。(イラストでいう赤い点)
■太陽(たいよう)…こめかみから目尻に向かったところにある、骨際のわずかなくぼみ。(イラストでいう緑の点)
■陽白(ようはく)…瞳の上、眉毛から2センチほどのところにある骨際のわずかなくぼみ。(イラストでいう紫の点)
以上の三点をそれぞれひとさし指を使って10秒×3回、刺激してください。

この他、目を温める、外出時はサングラスを使用する、寝る前はスマホを見ない、ブルーライトカットが入った眼鏡を使用する、なども効果的です。

最後に…

スマホ老眼なんて聞くと怖いイメージを抱かれがちですが、要はスマホを長時間使用したことで、毛様体筋に過度の負担がかかってしまっただけのこと。スマホをまったく使用しない生活も厳しいとは思いますが、正しい知識を身につけたうえで早めに対策をすれば予防できます。

「もしかしたら自分はスマホ老眼かも…」と心配になった方はぜひ、今日紹介しましたストレッチやツボ押しを実践してみてください。

 

まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院でTwitterやってます!

最新情報などツイートしています!!

もしよろしければフォローよろしくお願いします(^^)

QRコード

LINE@でご予約が出来ますので、お友達登録お願いします♪

初めての方は、お名前と初診である旨をお伝えください(‘ω’)

友だち追加

〒192-0363 東京都 八王子市別所2-1 ビア長池2F
まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院