こんにちは!

まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院です(^^)

暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

前回は政府保障事業についてお話ししました。

これまで3回に分けて保険請求の種類についてご説明しましたが、

被害者請求の際に「交通事故証明書」と言う言葉が出てきたと思いますが、

今回はこの「交通事故証明書」についてご説明したいと思います。

交通事故証明書とは?

交通事故証明書とは、被害者請求をするうえで、必要になる書類です。交通事故証明書は「自動車安全運転センター」で発行されています。

交通事故証明書に記載される内容は

・交通事故の発生日時、場所

・当時者の住所

・事故の類型等

・車両情報(車両番号等)

・自賠責情報(どこの自賠、証明書番号か等)

などが記載せれています。

交通事故証明書を発行するうえで注意する事が2点あります。

1.警察に事故の届出をしてください

警察への届出の無い事故は交通事故証明書の発行が出来ません。

2.交付期限

人身事故については事故発生から5年、物損事故については3年を経過したものは原則交付できません。

交通事故証明書を申請できる人

交通事故証明書は誰でも発行できるわけではありません。

「交通事故の加害者」「被害者」「交通事故証明書の交付を受けることについて、正当な利益のある方」(例 損害賠償の請求権のある親族、保険の受取人等)以上の方は発行することが可能です。

交通事故証明書の申請方法

ここでは交通事故証明書の申請方法を簡単にご説明します。

1.「交通事故証明書交付申請書」を自動車安全運転センターもしくは警察署(派出所・駐在所)等から取り付ける

2.申請書に必要事項を記入し次のいずれかの方法で申請する

・郵送による方法

最寄りの郵便局で交付手数料1通につき540円を添えて申請します

2週間程度で申請書の住所または指定先に郵送されます

・自動車安全運転センターの窓口で申請する方法

最寄りの自動車安全運転センターの窓口に交付手数料1通につき540円を添えて申請します

窓口で交通事故証明書を受け取ることができます

3.発行された交通事故証明書が人身事故になっていない場合は?

・警察へ診断書を提出のうえ人身事故への切り替えを依頼し、了承を得た上で交通事故証明書を自動車安全運転センターへ送付し訂正してもらう

・交通事故証明書入手不能理由書を利用し、物損事故のまま請求をかけることも可能

このような手続きをすることによって「交通事故証明書」を発行する事ができます。

注意点として郵送で申請する場合は2週間ほど時間を要しますので気をつけてください。

ご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいね。

ではまた!

まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院では、Twitterもやってます!

最新情報などツイートしています!!

もしよろしければフォローよろしくお願いします(^^)

QRコード

LINE@でご予約が出来ますので、お友達登録お願いします♪

初めての方は、お名前と初診である旨をお伝えください!

友だち追加

〒192-0363 東京都 八王子市別所2-1 ビア長池2F
まごころ鍼灸整骨院京王堀之