こんにちは!

まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院です(^^)

前回、警察に届け出るまでの手続きについてお話ししました。

[getpost id=”28091″]

今回は次のステップ、「相手方に確認しておくことについて」から「医師の診断」までの流れをご説明します。

事故にあった相手を確認する

まず、事故に遭った時には相手の情報を確認しておくことが重要になってきます。

聞き出しておいたほうが良い情報を書いていきます。

  1. 加害者の住所・氏名・連絡先
  2. 加害者が加入している自賠責保険・自動車保険の会社名・証明書番号など
  3. 加害者両の登録ナンバー
  4. 加害者の勤務先と雇用主の住所・氏名・連絡先

事故は突然起こりますので、焦ってしまいがちです。

そんな時の為に、お財布などにメモを入れておいても良いかもしれませんね。

「4.加害者の勤務先と雇用主の住所・氏名・連絡先」ですが、何故聞かなければならないかと言いますと

業務中に従業員が交通事故を起こしたときは、原則として、雇用主も責任を負います。

こうした場合、一般的に運転者より資力のある雇用主に賠償請求を行う必要がある為です。

目撃者を確保する

しっかりと安全が確保されたら、通行人や近所の人など「交通事故の目撃者」を探しましょう。

見つけた場合は、氏名・連絡先を聞きます。

第三者の証言は示談交渉などに有効にです。

今後の事故の検証の際に重要になる可能性がある為、後日証人になってくれるように頼んでおきましょう。

事故の状況が複雑な場合は目撃者に確認する場合があります。

自分で記録をする

事故直後、記憶が鮮明なうちに自ら現場の見取り図や交通事故の経過、写真などの記録を残しておくことが大切です。

示談交渉は日にちが経ってから行われるため、勘違いや失念から、言い分が食い違うこともあります。

示談交渉終了まで、記録を残しておきましょう。

携帯電話のカメラなどで撮影をして見取り図をメモしておくと良いと思います。

医師の診断

大したことはないと思っていても、後で意外に怪我が重いことがわかる例もあります。

交通事故に遭ったら速やかに医師の診断を受けましょう。

この「速やかに」というのが重要になってきます。

理由は事故後、すぐに受診しない場合に交通事故との因果関係が認められないことがあります。

事故後は速やかに受診することが望ましいです。

事故後の治療についてですが、来院される患者様に聞くと診断して湿布だけで返されてしまう事が多いと聞きます。

当院でも交通事故の治療を行う事が可能です。

病院で診断を受けたら、当院に電話をしていただければ今後の治療について丁寧にご説明いたします。

事故にあった際は「まごころ鍼灸整骨院」を思い出してくださいね。

次回は「損害賠償について」お話したいと思います。

一番は交通事故に遭わない事ですので、車の運転には気を付けていきましょう!

ではまた!

 

 

 

まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院でTwitterやってます!

最新情報などツイートしています!!

もしよろしければフォローよろしくお願いします(^^)

QRコード

LINE@でご予約が出来ますので、お友達登録お願いします♪

初めての方は、お名前と初診である旨をお伝えください( ´ ▽ ` )ノ

友だち追加

〒192-0363 東京都 八王子市別所2-1 ビア長池2F
まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院