こんにちは!!
夏の暑さも少しおさまり始め、皆さん徐々に外に出ることが多くなってきたのでは
ないでしょうか。
うちの患者さんの中にも、そろそろジョギングを始められると喜んでおられる人もいます。
ただし、今まで休めていた体を急に動かすと、捻挫などの怪我につながる恐れがあります。
今日は捻挫などの怪我をしてしまった場合の対処法を紹介致します。
まず、一番最初にやる事は患部を氷で冷やすことです。
これが超重要です!!怪我をしてからどれだけ早く冷やせるかで、治る早さが決るくらいです。
何故早くに冷やさなければならないかというと、冷やすことで血管を収縮させ、内出血の広がりを止めることが出来ます。
これにより腫れが落ち着き、周りの細胞を破壊する事をくいとめます。
アイシングのやり方は簡単です。
①患部を覆えるだけのビニール袋を用意します。
②氷7水3くらいの割合でビニール袋に入れます
③患部に15分から20分あてます
これだけです。
患部の体温が戻ってきたらまたアイシングを行います。これを2、3日続けてもらえれば
大分痛みも治まってくるはずです。
あとはしっかり患部を固定して安静にしておけばアイシングしなかった時より、かなり怪我の
治りがはやくなるはずです。
捻挫などの急性の怪我をしたときにはすぐにアイシング!!
これは覚えておいて損はないですよ(*^_^*)
ワンクリックお願いします!