こんにちは!!
今日は足に痛みがでてしまった患者さんの症例をご紹介します(^O^)
年齢:30代 性別:男性
症状:自転車(ロードレーサー)で約50km走ると左膝裏に痛みが
でてきてしまう。
最近では靴を履こうとするときにも痛みが出る。
1回目:膝裏の筋肉を検査。ハムストリングの緊張と膝窩筋に圧痛がある。
股関節と足関節の動きも悪い。
緊張と圧痛点がある部分を重点的にマッサージ・ストレッチ。
股関節・膝関節・足関節の調整。超音波治療。
→施術後、靴を履く動作をしてもらい痛みが10から6になっていることを確認。
2回目:靴を履く動作での痛みは6くらいを維持。
前回と同様の施術。
→施術後、痛みは6から3になる。
明日、自転車に乗ってみるとのことだったので、ハムストリングと
膝窩筋にテーピング。
3回目:自転車で30km走ってみたが痛みなし。ただ、走っている時にうずくような
違和感がでる。日常生活でも痛みはなくなったが、膝を捻るような動きを
すると違和感がある。
痛みが出てないため超音波治療は外す。
→施術後、違和感軽減。
4回目:自転車で40km走ってみたが痛みなし、違和感はまだ残る。
日常生活での違和感は少なくなってきている。
前回と同様の施術。
5回目:自転車で50km走ってみたが痛みなし、違和感が残る。日常生活での
違和感はなくなる。最近ジムで筋力トレーニングを行っているので
足が張っている。
前回と同様の施術。
6回目以降:走る距離を徐々に伸ばしていき、痛みがでたらその距離以上走ら
ないようにしてもらい、その都度痛みの原因になっている筋肉を
治療。
現在も通院して頂いているのですが、前回は三浦半島を1周(約150km!?)
走ってきて痛みはなかったそうです(^O^)
次は200km以上走れるように、更に足への負担を減らしていくような
施術をしていきますね(๑≧౪≦)
目指せツール・ド・フランスo(^▽^)o
ご厚意によりお写真と「患者様の声」を載せさせて頂きます。
三ツ沢下町
むちうち等の交通事故治療お任せください!
スポーツによる怪我やぎっくり腰、五十肩など、痛みの治療のことは「まごころ」にご相談下さい。
まごころ鍼灸整骨院の交通事故治療専用ページはこちら