トレーニング 肩こりなどは鎖骨の動きは大事ですよ! こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! 今日は鎖骨について説明していこうと思います(#^^#) 鎖骨という骨は皆さんは聞いた事はあると思いますが、この鎖骨ですが肩の動きにとても関わっています! 鎖骨は肩甲骨と関節を作っていますので肩を動かす際に鎖骨も動いています。 鎖骨が動かないと... 2020-11-18 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 膝の痛みは膝が原因で起こる事は少ないですよ! こんにちは! PVRふれあい整体院三ッ沢院 高橋です! 久しぶりのブログ投稿です!(#^^#) 最近は忙しくブログをサボり気味でしたが、今日は頑張ってブログを投稿しようと思います💦 今日は膝の痛みについて紹介しようと思います! まず、膝の痛みの原因については膝が原因で痛みが発生している事は少ない... 2020-11-10 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 頭痛について こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! 最近は身体の調子が悪い方が増えてきましたね💦 寒暖差が激しく最近は私も身体がだるくなってきました(;^ω^) さて、今回は頭痛について説明していきます。 頭痛には大きく分けて二種類あります。 【片頭痛】・【緊張型頭痛】... 2020-10-29 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 肩のつまりの原因 こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! 今日は肩の詰まりの原因について紹介しようと思います! まず、肩の関節には動きが出やすいように関節と関節の間に隙間が存在します。 この隙間が筋肉の影響で狭くなると肩の詰まる原因になってしまいます。 では、原因となる筋肉は何なのかと言いますと 上腕二頭筋と棘... 2020-10-01 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 座り仕事の腰痛について こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! だいぶこのブログでも取り扱っている腰痛に関しての内容をまた紹介しようと思います! 腰痛持ちの方で多いのが仕事でずっと座っていて、立つ瞬間に痛みが出るタイプの方です。 この方の場合は座っている影響で腹横筋・多裂筋などの筋の脱力が起こり、背骨を支えるインナーマ... 2020-09-30 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 肩が上がらない原因(関節の動き編) こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! 前回のブログで紹介しました肩の上がらない原因についての続きをお話しようと思います! 前回のブログで四十肩・五十肩で肩が上がらない方は関節の連動性が大切というお話をしました。 では、実際どういう連動性が必要か説明していきます。 まず、肩を上げる方向で必要な関... 2020-09-27 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 肩が上がらない原因 こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です! 良く、四十肩・五十肩で肩が上がらないお客様がいらっしゃいます。 あれは筋肉の影響というよりも、上腕骨(二の腕の骨)・肩甲骨・鎖骨・背骨・骨盤の連動性が悪く、肩関節を180°上げるための関節の適切の動きが出ていない可能性が高いです。 なので、四十肩・五十肩は... 2020-09-24 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 〇〇の痛み!! こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です!! 最近は蒸し暑い感じですね💦 ただもう9月中旬がになり、あっという間に10月になりますね(#^^#) 今年の一年もすぐに終わってしまいそうです( *´艸`) さて、今日は股関節の痛みについて紹介していこうと思います。 (今回のブログは... 2020-09-17 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 股関節の痛みの原因 こんにちは! PVRふれあい整体院 高橋です! 最近、股関節の痛みが気になり、来院されたお客様がいましたので、股関節の痛みの原因について簡単にご紹介。 まず、股関節の痛みには色んな要素があるが、比較的に多いのはやはり【股関節の硬さ】 【股関節の硬さ】の原因の主なものは ・股関節周囲の筋肉の張力関係が崩れている ・... 2020-09-05 PVRふれあい整体院三ツ沢院
トレーニング 皆様にご紹介! こんにちは! PVRふれあい整体院 三ッ沢院 高橋です!! 今日は皆様にご案内があり、ブログにてご案内させて頂きます。 最近はこのご時世なのでテレワークや運動不足の影響でお身体の調子が悪い方がかなり見られます。 カラダのケアをしたいが、出来る限り不要不急の外出を控えている方もいらっしゃると思います。 ... 2020-08-29 PVRふれあい整体院三ツ沢院