こんにちは!
まごころ鍼灸整骨院西橋本院です!
週末は天気が良くなく雨が続きそうですね、、、
今日は産後の骨盤についてお話していきますね(^^)/
お子さんを出産してから骨盤の歪みが気になるという方はたくさんいらっしゃると思います!
なぜ、歪んできてしまうのかというと姿勢の悪さや筋肉の低下やホルモンに原因があります。
妊娠中はお子さんが大きくなるにつれてお腹も前に出てきてしまいます。
そうすると自然に腰は反り腰という状態になってしまいます(>_<)
反り腰になってしまうと腰に大きな負担がかかるため、腰痛に悩む方も多いいです。
反り腰は骨盤が前に傾く事でなってしまい、傾く事でお尻の筋肉も上手く力が入らなくもなるのでお尻が垂れて見えてしまうこともあります!
また、妊娠中に横座りになる方も多いいと思います。
横座りになると片側の骨盤に体重が乗り、骨盤がねじれやすくなります!
左右やってみてどちらかがやりずらい方は骨盤が歪んでいる可能性が高いです(>_<)
さらに産後や育児で授乳やおむつ替えなど無理な体勢なども骨盤が歪んでくる原因となります。
もう一つはリラキシンというホルモンの影響があります!
リラキシンは妊娠中~出産後(長い人で6ヶ月)に分泌するといわれてます!
効果としては出産をスムーズにする為に骨盤の靭帯や関節を緩める働きをします。
リラキシンが分泌してる間は骨盤や関節が緩んでいますのでより歪みやすくなっています( ;∀;)
産後はホルモンバランスが急激に変わりますので、自律神経が乱れたりイライラしたり様々な症状が出てきます!
なので、当院では骨盤の矯正に加えてお灸を一緒にやることで自律神経を整えます!
もし、産後のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談ください(^O^)/
↓↓当院の詳しい場所や内容に関してはこちらをご覧ください↓↓
https://www.ekiten.jp/shop_55127769/map/
↓QRコードはこちらから↓
まごころ鍼灸整骨院 西橋本院
☎042-772-4649