みなさん、こんにちは!

 

まごころ鍼灸整骨院 西橋本院です(^O^)

 

 

今回は、ストレッチについてお話していきます!

 

みなさんも「ストレッチ」という言葉はよく耳にすると思うのですが、

具体的に「ストレッチ」とはどのようなことをすればいいのか分からない!

という方も多いと思います。

 

 

では、ストレッチとはどんなものでどのようにやればいいのか

詳しく説明していきますね!

 

 

①動的ストレッチ

動的ストレッチとは字のごとく、動きながら行うストレッチです。
動的ストレッチは運動前に行うのが効果的とされていて、
運動前のストレッチはその後のパフォーマンスをアップさせるために行うものです。
つまり「ウォーミングアップ」の要素が高いものを行います。
リズム系エクササイズなどがそれで、これを「動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)」
と呼びます。
最も有名で分かりやすいものは「ラジオ体操」です。
最近の流行で言うと「パワーヨガ」なども当てはまってきますね!
特徴としては、動きながら行うことで、ストレッチをしながら関節の動きや筋肉を温め、心拍数も上昇させていくものです。
これにより、その後の練習をこなすことができる身体の状態を作り上げることができます。
このことから、起床直後にも適している運動といえます。

実際にラジオ体操は朝に行うイメージありますよね!

 

②静的ストレッチ

静的ストレッチは動的ストレッチの反対で、ポーズを止めて筋肉を伸ばすストレッチです。
一般的にストレッチというと、こちらの方をイメージされる方が多いと思います。
静的ストレッチは筋肉の柔軟性や関節の可動性を高める狙いがありますが、筋肉が温まっているときに行う方が効果が高く安全です。
血圧、心拍、呼吸を落ち着かせることもできるので、お風呂上がりや日中の休憩時、お休み前に行うことで効果を実感することができます。
ただ、「練習前は静的ストレッチは禁止!」ということではありません。
練習のウォーミングアップの1つに、静的ストレッチを組み込まれている方・チームも多いと思います。
グラウンドや体育館を何周か走ったあとや、練習会場まで徒歩や自転車で来る場合には既に静的ストレッチのための準備は整っていると考えられます。
ですので、その場合には静的ストレッチを行っても問題はありません。

 

③呼吸は止めない

頑張ったり痛みに耐えるために呼吸を止めてしまう方がいらっしゃいます。
ですが、呼吸を止めると、狙った部位以外に力が入り効果が得られません。
また、疲労を発生させる原因にもなります。
自然な呼吸のままストレッチするようにしましょう。

 

④痛みを感じるまではやらない。
 ケガをしているときはその部位は行わない

痛みを感じるまで伸ばしても、効果はアップしません。
それどころか伸ばしすぎた反作用で、筋肉はストレッチ直後に縮もうとする作用があります。
「心地よさ」を感じる程度が、筋肉にも脳にもベストな強さです。
同様に、二人一組で行うペアストレッチでは、負荷をかける方が限界を超えて押したり伸ばしたりしてはいけません。ケガを起こす可能性が大きくなります。
また、ケガをしている場合、ストレッチを行っても、回復は早まりません。
例えば、ふくらはぎやハムストリングス(もも裏)の肉離れを起こした直後に、回復を早めようとストレッチを行うことは逆効果です。
痛みを酷くさせてしまうことがあります。

 

⑤一動作30~40秒、二〜三回が目安

ストレッチを行っている時に、一動作を10秒ほどでやめてしまう方がいらっしゃると思います。
10秒でも筋肉は伸びていますが、30~40秒ゆっくり伸ばしていった方がより効果的です!
しかし、やりすぎは何ごとも逆効果になることは考えられます。
無理はせず、一動作30~40秒をゆっくりと2~3回繰り替えすようにしてください。

 

 

以上が、ストレッチを行う上で知っていただきたい基本的なことになります。

もし、分からないことや気になることがあれば当院のスタッフにご相談ください!

 

 

 

 

 

↓↓当院の詳しい場所や内容に関してはこちらをご覧ください↓↓
https://www.ekiten.jp/shop_55127769/map/

↓QRコードはこちらから↓

まごころ鍼灸整骨院 西橋本院
☎042-772-4649