皆さんこんにちは!
まごころ鍼灸整骨院ゆりのき台院は今日も元気に営業中ですヾ(≧▽≦)ノ
今日はむくみに有効なツボをご紹介いたします!
むくみの原因は様々で、中には疾患によるむくみもあります。
この場合の、むくみはなかなか治らず、動悸・息切れ・体重の増減が激しい・尿の量が減るなどの症状を引き起こすこともあります。むくみがしばらく続くようであればかかりつけ医に相談しましょう。
一晩寝たら治ってしまうような一過性のものであれば問題ありません。
まずは、むくみの原因をご紹介いたします!
【原因】
1)血液循環が悪い
長い時間イスに座っていてむくんだという経験をした方多いと思います。これは長時間同じ姿勢でいると血液循環が悪くなり血液から水分が多く出てしまうからです。また、立ち仕事をしていると重力によって足に水分が溜まります。さらには、きつめの服を着ていると、血管が狭くなり、血液循環が悪くなります。こまめに身体を動かして血液循環を良くしたり、少しゆとりのある服を着るのも改善の一つです。
2)水分の摂りすぎ
水分を摂りすぎると体内の水分量が増え、むくみやすくなります。同様に、塩分の摂り過ぎも原因になります。また、食事制限をして無理なダイエットをしていると、体内の水分調節に必要不可欠な栄養素の摂取量も減ってしまい、むくみの原因となります。バランス良く塩分量にも気を付けることが大切です。
この他、睡眠不足や睡眠前の飲酒、運動不足、ストレスなども、むくみの原因となります。
【有効なツボ】
①水分(すいぶん)
位置:身体の中心線上で、おへそから指幅1本(親指)上がったところ
効能:むくみ・水分調節(水分代謝)
②水道(すいどう)
位置:おへそから指幅4本下がり、そこから両わきへ指幅3本ずれたところ
効能:泌尿器の機能を高める・余分な水分を排泄・膀胱炎・頻尿・月経不順・月経困難・不妊症
③曲池(きょくち)
位置:手のひらを上にして、肘を曲げると、肘の内側に横ジワができます。その横ジワの線上で、親指側の先端にあります
効能:胃腸機能やホルモンバランスを整える・血流を促す作用・肌荒れ・にきび・吹き出物・乾燥肌
④足三里(あしさんり)
位置:膝蓋骨(しつがいこつ)のすぐ外側にあるくぼみから、指幅4本(人差し指~小指)下がったところ
効能:胃腸の不調を整える(胃炎、胃痙攣、胃弱、吐き気、下痢、便秘、食欲不振)・二日酔い・体のだるさ・喘息・咳嗽・急性乳腺炎・脚、ひざ、腰の不調・更年期障害・精神不安
⑤勇泉(ゆうせん)
位置:足のつま先から踵までの約1/3のところにできるくぼみ
効能:気力や体力を高める効果があるため、「万能のツボ」とも呼ばれています。腰、下腹部や足にかけての痛みや冷え・全身のスタミナをつけて体のだるさや疲れやすさを解消・気分を落ち着かせる・ヒステリー・小児のひきつけ
⑥腎兪(じんゆ)
位置:直立したときに肘が脇腹に当たる高さの背骨から左右外側に指2本分ずれたところ
効能:腰痛・腰の冷え・生理痛・月経不順・更年期障害・疲労・だるさ・耳鳴り・難聴など
⑦合谷(ごうこく)
位置:手の甲を上にして、親指と人差し指の付け根のあいだ
効能:いろいろな症状に効くため「万能のツボ」と言われています。肩や首のコリ・眼精疲労・頭痛・頭重感・倦怠感・慢性疲労・不眠・歯の痛み・鼻づまり・花粉症・便秘・下痢・ストレス・神経過敏・集中力がない・うつ・イライラなど
⑧復溜(ふくりゅう)
位置:内くるぶしの中心から指幅3本上がったところ
効能:身体を温め、水分の排出を促す・血圧を下げる
⑨三陰交(さんいんこう)
位置:内くるぶしの中心から、指幅4本(親指以外)上がった骨の後ろのところ
効能:改善婦人科疾患・下半身の冷え・むくみ
ツボを押すのも十分効果はありますが、お灸を使うと更に効果的です☆
院内はベッドの消毒、換気などの感染対策をしっかり行っておりますので、辛くてどうしようもないというときは安心してご来院ください!
↓LINEでもお問い合わせいただけます!