こんにちは!
まごころ鍼灸整骨院、京王堀之内院です!
先日、五行学説についての記事を書かせていただきましたので、本日は、五行(五臓)学説に基づいた体質チェックの仕方をご紹介いたします。
五行学説おさらい
五行学説とは自然界の森羅万象を「木」「火」「土」「金」「水」の五つの要素に分類して捉えるという哲学的視座のことです。
この哲学を人間の身体に応用したのが「五臓」という考え方です。
五臓にそれぞれ、「肝」「心」「脾」「肺」「腎」という名をつけ、身体を支える五本柱としました。
「臓」という漢字から内臓を連想してしまいがちですが、五臓の規模はもっと広く、臓器から離れた身体の末端の性質や、思考、感情の発露にまで及びます。
五行(五臓)学説に基づいた体質チェック
木(肝)タイプの方
□目がかすむ。目が疲れている □めまいを起こすことがある
□みぞおちや脇腹が張る □冷え性である
□足をつりやすい □イライラしやすい
□爪が割れやすい
火(心)タイプの方
□動悸、息切れがある □不安感がある
□汗をかきにくい、または非常に汗かき
□肌が荒れやすい □寝つきが悪く、よく夢をみる
□冷え性である □顔が赤くなりやすい
土(脾)タイプの方
□心配事が絶えない □下痢を起こしやすい
□げっぷが出やすい □胸やけをしやすい
□疲れやすい □食欲がない
□ニキビができやすい
金(肺)タイプの方
□風邪をひきやすい □アレルギーがある
□アトピー性皮膚炎 □肌がよわい
□すぐに落ち込む □息切れしやすい
□寒さや暑さに敏感
水(腎)タイプの方
□老けて見える □頻繁に耳鳴りがする
□足腰がだるい □怖がり
□呼吸が浅い □足がむくむ
□髪に潤いがない、枝毛が目立つ
一番チェックの多かった項目があなたのタイプです!
タイプ別でみる体質改善方法
◎木(肝)タイプ
日常的に身体を動かして、気血のめぐりをよくすることを意識しましょう。
食事は酸味があるものや、鉄分が豊富に含まれているものがおススメです!
目が疲れやすいのも特徴なので、パソコン作業のあとは目をホットマスクで目元を温めたり、遠くを見たりしましょう。
◎火(心)タイプ
身体が冷えやすく、血圧が不安定になりがちです。
たとえ夏場であったとしても手足を冷やさないように注意し、血液の運行を整えましょう。
ストレスが身体に出やすいタイプなので、疲れたときは身体を暖かくしてゆっくりと休みましょう。
◎土(脾)タイプ
食べ過ぎ、飲みすぎに注意しましょう。
食欲のない方は、消化の良い食べ物を取りましょう。
とくに甘い食べ物の摂りすぎは要注意です。
◎金(肺)タイプ
乾燥に弱いタイプなので、喉や肌は日ごろから保湿ケアしましょう。
辛味のある食べ物や、清涼感のあるハーブ類などがおススメ!
睡眠をしっかりとりましょう。
水(腎)タイプ
疲れが溜まりやすい体質なので、休む時間を意識的に取ることが大切です。
骨がもろいくなりがちなので、カルシムが豊富に含まれた食べ物を摂取し、日光浴をしましょう。
最後に
いかがですか?
皆さま、ご自分のタイプはわかりましたか?
今後、「タイプ別のおすすめの経穴(ツボ)」もご紹介していきたいと思いますので、お楽しみに!
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
またお会いしましょう。
[getpost id=”27693″]
まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院でTwitterやってます!
最新情報などツイートしています!!
もしよろしければフォローよろしくお願いします(^^)
LINE@でご予約が出来ますので、お友達登録お願いします♪
初めての方は、お名前と初診である旨をお伝えください(‘ω’)
〒192-0363 東京都 八王子市別所2-1 ビア長池2F
まごころ鍼灸整骨院京王堀之内院